ヒマつぶし情報
2022.07.29
【オカルト?】『ダンダダン』という漫画を語る【ラブコメ?】
みなさんこんにちは。はじめましてのお方は「初めまして」。
私、カテキン2倍と申します。(今更)
気づけば外はすっかり夏。
「うだる暑さ」通り越して「もうどう生きていいのか分からない暑さ」。
熱中症避けるのに水分摂ればお腹が下り、飲まないとこれはこれで危険。
もうやってらんねっすわ、胃腸の弱さを呪う。
思い返せば「夏」を楽しめたのは小学生までだった(気がする)。
今夏を「楽しい」と思えてるあなた!
マジでそれ一瞬だから本気で楽しんで!
Let’s アオハル!!
と、そんな一方、
「夏なんて引きこもり上等」「冬眠ならぬ夏眠(エアコン22℃設定)」
そんな方もいるでしょう。
わかりますわかります。心の底から。
今回はそんな「家から絶対出たくない勢」におススメするこの1冊!
ジャジャーーーーーン!
そのタイトルこそ「ダンダダン」!
『ダンダダン』と聞いて餃子が浮かんだ人、
嫌いじゃないです。むしろ好感が持てます。
できれば餃子アイスについても語り合いたいところです。
…が、今回は違う『ダンダダン』です。すみません。
今回ここで語りたいのは現在『少年ジャンプ+』で連載中、
龍幸伸先生が描く『ダンダダン』というタイトルの漫画です。
いやー、これがほんっとに面白いんです。
確か本屋で1巻を表紙買いしたのがきっかけだったのですが
これが大当たり!!!
読み始めて数ページで純粋に「面白いっっ」って思える漫画は 簡単には出会えないので、ほんとにある意味奇跡の出会いを 果たした漫画といっても過言ではないのです!
気になる内容は?
やっぱり漫画を読むうえでその内容のカテゴリが気になりますよね。
だってバトルが苦手、とか恋愛イチャラブ苦手~、とか
ホラーとか怖いの断固拒否!とかどうしても好みはありますからね、
そこは忖度なしにお伝えするのが我が使命!
ということで、この漫画を自分なりにカテゴリ分けするとしたら
「全部盛り」
です。はい。
なんならちょいお下劣エロも盛り込んであります。
すごいですよ、これらがきれいにストンとまとまってるんですから。
なので結局どれなんだ、と聞かれたら
「いや、だから全部なんだって」としか言えないんす、マジで。
まずは無料で読んでみて。
細かいことは抜きにして、まずは読んでみて!
1話2話は無料で読めるんで!
(あ、あと最新話も読めちゃうよ)
ジャンププラスで連載中のダンダダン65話が本日火曜日に更新されました。読んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。https://t.co/gTAYIKpMMv
— 龍幸伸 (@TatuYukinobu) July 18, 2022
1話目初っ端からかわいい女の子に言い放つゲス男のセリフよ…
とにかく情報量が多い!でも重くならない絶妙なバランス!
この漫画、まずはとにかくキャラがかわいいんですよ。
コメディタッチになった絵も味があって。
主人公の男の子(オカルン/高倉健)も「いかにも」な「クラスでいじめられキャラ」
なんだけど、憎めないキャラ設定なのもいい!しかも名前が「高倉健」てw
ヒロインである桃(綾瀬桃)ちゃんのちょいおバカちゃん具合もほほえましくて好感度大。
そして2人とも人間味(これ、結構大事です)あって、ちょっとしたセリフに
共感を得る人も多いのでは?
それに反して描かれる宇宙人(セルポ星人)や幽霊の不気味さ…個人的にセルポ星人が
生理的にじわじわ来る気持ち悪さでほんと「いぃぃぃぃ~!!!」ってなっちゃいます。
キャラ設定、画力、オカルンと桃ちゃんの掛け合いからラブに発展を
早々に予感させる、疾走感あるストーリー展開、それだけでも十分楽しめそうなのに
そこに加えてオカルトバトルを軸にしてくるとは…!
そしてそんな中に更におげれつワードやちょいエロ展開ぶっこむセンス。
すっげぇや!
1話目は特にエロ要素強めだけど、あくまでも少年マンガなんで全然大丈夫!
ご安心をw
主人公に負けないターボババアの存在感がたまらない
話の早々に出てくる「都市伝説」の「ターボババア」。
手っ取り早く言うと、まぁこのターボババァにオカルンが玉取られて、
それ(玉)取り返すって流れでストーリーが進んでいくんですけどね。
ババア、めっちゃ不気味な絵ヅラで出てきたと思ったら
「イチモツしゃぶらせろ」ですよwww
ここ最近「イチモツ」なんて言葉、どぶろっくの歌でしか
聞いたことないですわwwww
しかしこのババア、話が進むにつれてなんかもう
愛着わいてくるんです。
(見た目が絶妙にブサイクなのに何だか可愛く見えてくる招き猫になるってのもあるんだけど)
この(個人的に)愛すべきターボババアとオカルンのイチモツが
どう着地するのかっていうのがめちゃくちゃ気になります!
とにかくハイスピード展開で飽きさせない、笑いあり涙ありの
今イチオシ漫画なのです!
もちろんオカルトネタも面白いのでこの夏にぜひ!
これからまだまだ面白くなりそうなので今のうちに読んでおくことをおススメします!(1~5巻/既刊)
新刊6巻は2022年8月4日発売(予定)です!!

最近漢方飲み始めてみました。
漢方って言うとなんか意識高い系になった気がしますが
よく見ると効能は的にはただの胃腸薬でした。
誰か夏の楽しみ方を教えてください( ̄ー ̄)